スタッフブログ
2025年04月5日
【繰り返す腰の痛み、もう我慢しないで!】
「なんだか腰が痛い…」
「寝て起きてもまだ腰が痛い…」
「運動しても腰の痛みが取れない…」
そんなふうに感じること、ありませんか?
腰痛は、多くの方が悩まされる身近な症状ですが、実は原因はひとつではありません。
■ 腰痛の原因は人それぞれ
腰痛はさまざまな要因が重なって起こります。たとえば…
☑長時間のデスクワークや立ち仕事
☑重い物を持つときの姿勢
☑運動不足による筋力の低下
☑年齢による椎間板(背骨のクッション)の変化
☑ストレスや疲れ
このように、生活習慣・身体の状態・心のストレスなど、いろいろなことが腰に影響を与えています。
痛みの出るタイミングや場所によって、原因も対処法も変わるため、まずは「自分の腰痛のタイプ」を知ることが大切です。
■ 腰痛ストレッチでラクになる?
腰の痛みがつらいとき、ストレッチが効果的なこともあります。
硬くなった筋肉をゆるめ、血流をよくすることで、痛みの軽減が期待できます。
特におすすめなのが以下の部位のストレッチです:
・太ももの裏(ハムストリングス)
・お尻周り
・背中
これらの筋肉をやさしく伸ばしてあげることで、腰の負担が軽くなることがあります。
■ 注意!絶対にやってはいけないこと
腰が痛いときに「これはダメ!」ということがあります。それは…
✖ 無理に体を動かすこと
✖ 痛みを我慢して自己流でストレッチをすること
✖ 痛みがあるのに無理して仕事や家事を続けること
「ちょっと痛いけど、ストレッチすれば良くなるかな…」と、無理に体を反らせたり、勢いよく動かしたりするのは危険です。
逆に筋肉や関節を痛めてしまうこともあります。
特に、痛みの原因が筋肉や関節の深部にある場合、ストレッチだけでは根本的な改善にはつながらないことも多いのです。
当院では、国家資格を持つ施術者が一人ひとりの状態を丁寧に見極め、ストレッチでは届かない部分までしっかりとアプローチします。
症状の原因を的確に見つけ出し、根本改善に向けた施術をご提案することで、より早い回復と再発予防を目指します。