シンスプリント
- 歩くとズキズキする
- 階段を降りると痛みがはしる
- ジャンプしたときに痛みがでる
- なにもしてなくても痛みがある
- 疲労がなかなかとれない
シンスプリントとは?
ランニング、ジャンプ、ターン、ストップする動作に伴う足関節の反復性底背屈により、下腿後面内側筋群に疲労がたまることで筋の伸展性が低下し、下腿後面内側筋群の牽引が起こり脛骨骨膜に損傷や炎症がおきます。
症状
・すねの内側に痛みがある
・初期は運動し始めに痛みがある
・安静時に痛みがでる
・痛いところを指で押すと痛みが強くなる、腫れている、熱をもっている
検査法
徒手検査にてストレッチや抵抗運動での痛みがみられます。
単純X線で異常所見がみられません。
そのため、発症後時間の経過したもので疲労骨折と鑑別する必要があります。
きぬた世田谷通り接骨院・きたみ整骨院(世田谷区整骨院KBSグループ)の電気治療について
・エコー検査
体表から体内に超音波を発信し画像化をします。
画像化することで、筋、腱、骨の状態を把握することができます。
・ES5000
痛みの早期除去、浅部から深部まで広範囲にアプローチをします。
・IM2000
痛みを早期に除去し、痛みの原因をピンポイントタイプのペンで探索し、痛みの原因となる箇所へアプローチをします。
・超音波
痛みの疼痛緩和、電気刺激が苦手な人にも使用できます。
・干渉波
筋肉の硬さを取ることや痛みを緩和することができます。
ひとり一人に合わせてご提案をさせていただきます。
シンスプリントはなぜ起こるのか?
シンスプリントと一言で言ってもその痛みの種類はおひとりお一人によって様々ですが、シンスプリントの場合、身体全体のバランスの崩れが原因となっているケースは少なくありません。
具体的な例としては、足部の屈伸運動を繰り返す習慣やダッシュ、ジャンプ、ストップによる痛み、その他にも柔軟性不足や偏平足、回内足など足部の痛みでお悩みの方は、お心当たりがあるかと思います。
きぬた世田谷通り接骨院・きたみ整骨院(世田谷区整骨院KBSグループ)では、数多くのシンスプリントの痛みやお悩みを解消してきましたが、その痛みの根本原因である”身体全体のバランスの崩れ”が見られる方に共通して「骨盤・背骨の歪み」が生じている可能性が高いです。
身体の重要な土台である骨盤と背骨が歪んでいることで、周辺の筋肉がバランスを保とうと引っ張られたりします。
そのような状態が疲労すると筋肉に張りが生じ、シンスプリントとして痛みが現れるのです。
根本的に解消するためには、原因である骨格と筋肉を本来あるべき状態に戻すためのアプローチが必要になります。
きぬた世田谷通り接骨院・きたみ整骨院(世田谷区整骨院kBSグループ)では、シンスプリントを根本から解消するだけでなく、再発防止も兼ねて、痛みのでにくい身体づくりを目指しています。
きぬた世田谷通り接骨院・きたみ整骨院(世田谷区整骨院KBSグループ)のシンスプリント解消施術 6つの特徴
point1.身体への痛み・負担が少ないソフトなシンスプリント施術
よくある整骨院や接骨院では、バキバキと音を鳴らしたりといった痛みを伴うような施術をすることが多いですが、きぬた世田谷通り接骨院・きたみ整骨院(世田谷区整骨院KBSグループ)のシンスプリント施術では、なるべくお身体に負担をかけない形で効果的な施術を提供するよう心がけております。
point2.シンスプリントの原因部分を徹底的に追求&解消
きぬた世田谷通り接骨院・きたみ整骨院(世田谷区整骨院KBSグループ)では、シンスプリントの痛みそのものはもちろん、痛みにとらわれず生き生きと日常生活を送っていただけるよう、痛みを”繰り返さない”身体づくりにも力を入れています。
おひとりお一人によって筋肉や骨格の状態も様々ですので、しっかりとその方に適した施術法で根本から痛みの解消できるようしっかりと施術させていただきます。
point3.痛みを繰り返さないための骨格・骨盤矯正
根本原因である「骨格・骨盤の歪み」を本来あるべき状態に戻すことによって、ハリやコリが生じてしまった筋肉も正常な状態へと戻りやすくなり、痛みを繰り返さない身体づくりを可能としています。
そもそも足の痛みなのに、骨盤って関係があるの?と疑問を抱く方も多くないと思いますが、実は関係しています。
土台となる骨盤が歪むことで、自重が均等にかからないことがあります。
そうすることで、筋肉の使い方がかわってきます。
そのため、ゆがんだ姿勢のまま身体に負荷をかけていくことで、痛みとして現れます。
痛みを除去したのち、根本回復することで痛みのでにくい身体づくりとなります。
point4.筋肉・筋膜調整で、本来のしなやかで正常な筋肉へ
骨盤の歪みは骨格全体の歪みにも繋がります。
そして、その骨格の歪みを支えようと筋肉にも悪いクセがつき、その状態のまま筋肉がこり固まってしまいます。
根本から足の痛みを解消するためには、骨盤・骨格を正しい位置に整えると共に筋肉・筋膜調整でコリやハリを取り除く必要があります。
特に筋肉の中でも深層筋へのアプローチは難しく、専門的な技術が必要になります。
きぬた世田谷通り接骨院・きたみ整骨院(世田谷区整骨院KBSグループ)では、経験が豊富なスタッフによる施術をご提供していますのでご安心ください。
世田谷区のマッサージや整体に行っても状態が改善されず、お悩み・お困りの方はきぬた世田谷通り接骨院・きたみ整骨院(世田谷区整骨院KBSグループ)へお気軽にご相談ください。
point5.平日の夜は20時まで受付!土曜日も受付
お仕事帰りや学校の帰りにお立ち寄りいただきやすいよう、平日の夜は20:00まで受け付けております。
また、平日お越しいただくのが難しい方は、土曜日のお昼10:00~14:00のお時間をご利用ください。
point6.お子様連れOK!
キッズスペースもご用意しています!
子どもの預け先が無いからなかなか通えない…という方でも安心してお越しいただけるよう、院内にキッズスペースをご用意しています。是非、お子様とご一緒にお越しください!