変形性股関節症
- 足の付け根が痛む
- 股関節が動かしにくい
- 長い時間立っていたり歩くのが辛い
- 足の爪を切ったり、靴下をはく動作が辛い
- 股関節だけではなく、太ももやお尻まで痛む
「変形性股関節症」とはなにか??
変形性股関節症は原因が不明のものと、原因があるものに分けることができます。
原因不明な変形性股関節症は、関節軟骨細胞という細胞そのものが機能低下してしまったり、関節まわりの組織が年齢とともに変化することで、長年にわたって負担をかけ続け、股関節に変形がみられるものです。
原因がある変形性股関節症は、生まれつき股関節が脱臼していたり、生まれつき関節の形が悪かったりすると変形性股関節症になることが多いです。
40歳くらいから悩まれる方が多く、女性に多くみられます。
症状は、まず痛みで悩まれる方が多いです。
股関節の痛みとは限らず、お尻や太もも、膝の上まで痛みを訴えることがあります。
運動時の痛みや、歩く痛みが強くなります。
さらに、股関節の動かしにくさに悩まれる方も多いです。
痛みが強くなるとともに、股関節がどんどん動かしにくくなってきます。
症状が重くなるにつれて股関節の内旋(ないせん)外転(がいてん)、屈曲(くっきょく)、伸展(しんてん)という動きが悪くなり制限がおこってきます。
さらに、足を引きずるような歩き方になってきます。
股関節まわりの筋肉も関節を使わない分、どんどん落ちてしまいやすいため、早期に施術をすることが大切です。
アプローチ方法
症状によって、治すためのアプローチは変わってきます。
つよい症状では、手術をする場合がありますが、
痛みが軽いものであれば、治療をおこない、可動域を改善したり、筋力を強化することで、症状緩和を目指すことができます。
当整骨院では、痛みを抑えたり、固まってしまっている関節を緩めたり、筋肉強化をする電気治療、可動域をだすために筋肉を調整したりストレッチやトレーニングをする手技治療をおこないます。
さらに、「変形性股関節症」の根本的な原因になっている姿勢や身体の歪みも整え、痛みのでにくい身体を一緒にめざしていきます。
原因がわかりにくいことから、内科的な疾患ではないかという確認も必要になります。
柔道整復師という国家資格をもった専門家がお話をうかがい、検査をさせていただいたうえで、原因を究明し、ベストな施術をご提案させていただきます。
世田谷区整骨院KBSグループの施術とは?
1.電気施術
KBSグループでは、おひとりお一人にあわせた組み合わせで電気施術をご提案させていただいております。
お悩みにあわせたモードで特殊な電気をかけることでより早期に回復を目指すことができます。
2.手技施術
KBSグループでは、おひとりお一人の症状にあわせた手技施術をご提案させていただいております。
痛みをとるための手技施術から、根本的にお身体の回復をめざす手技施術まで、幅広く対応しております。
カウンセリング後に毎回施術をおこなうため、目的が明確な手技施術をご提供させていただいております。
3.鍼施術
国家資格を持った鍼灸師が状態にあわせて鍼施術をご提供させていただいております。
人の手では届かない部分まで鍼を刺入することで、自然治癒力を最大限に上げ、痛みの回復や可動域の回復などをおこなうことができます。
※当グループでは、衛生管理を徹底するため、使用する鍼は全てディスポ鍼(使い捨て鍼)を使っており、一度使った鍼は全て処分しておりますので、安心して施術を受けることができます。
「変形性股関節症」でお困りの方はまずは世田谷区の接骨院・整骨院KBSグループへご相談ください!!